食品製造業の課題と解決事例表紙
資料ご請求フォーム

   ダンボール製函・テープ貼り作業の機械化メリットと費用対効果

製函機 封緘機の導入検討時にご参考ください

資料概要

本資料は次のような方におすすめです
・段ボールの組み立てやテープ貼りを手作業で行っている
・出荷梱包の行程を効率化したい
・現場の高齢化や人手不足に悩んでいる
・製函機や封緘機の導入メリットや費用対効果を知りたい

本資料では弊社社員が検証した包装機械と人間の箱作りスピード対決をもとに製封函機導入のメリットや
費用対効果をグラフや写真でご覧いただけます。


目 次

1章 製函スピードの比較

  • 手作業と包装機械ではどちらが速く作業できるのか?
  • 長期スパンでみたメリットは?

2章 箱作り作業を機械化した場合のコストシミュレーション

  • 製函封緘機を導入した場合にかかるコストは?
  • 導入費用を回収できるのはいつ頃か?

3章 梱包品質の比較

  • 機械によるテープ貼りは梱包品質が安定する

4章 機械化メリットのまとめ

「※必須」となっている項目は必ず入力してください。

積水化学工業株式会社(高機能プラスチックカンパニー及び環境・ライフラインカンパニー)からの DMやメールマガジンの送付等を通じた情報提供を受けることに同意します。 下部注意事項の 個人情報保護方針・ウェブサイトポリシーに同意の上、送信ください。

注意事項

個人情報の取り扱いにつきましては、積水マテリアルソリューションズ株式会社の
個人情報保護方針ウェブサイトポリシー(必ずお読みください)に基づいて厳重に取り扱います。
弊社からのお返事の電子メールは、お客様個人宛てにお送りするものです。一部または全部の転載、二次利用することはご遠慮ください。